フランス ワイン 旅 ブログ⑥最終回
更新日:2017/10/28
9/5帰国前日は、マックスの働く海辺の観光地SETEへ連れて行ってもらいました。
お目当てはフィッシュマーケット<゜)))彡





目の前が海なので、新鮮な魚がならびます。
勉強になります。
案外、日本で見る魚ばかり。
だけど、調理法が違うからでしょう、マグロの輪切りには驚きました。
前日に、マックスに「何か、食べたいものはある?」と
聞かれて、KEISUKEの答えは エスカルゴ!!
本場で食べたかったんだって。でもそれ ブルゴーニュだけどね(笑)
それを聞いたマックスから
「エスカルゴ 海のエスカルゴ?陸のエスカルゴ?どっちがいい?」
ビックリ!!!! 海のエスカルゴって 何?????
話を聞くと、どうやら 海でとれる 巻貝が SEA ESCARGOらしいです。
なるほどね( ..)φメモメモ
この日の夕食に買って帰りました。
もう一つ、絶対に行きたかったシャルキュトリー ソーセージやハムの専門店!






↑丸いのは、豚の舌入り。四角いのは、豚の脳みそ入り。
刺激的!!もちろん 美味しかったです!


酪農家さん 直売のチーズ専門店にも 閉店間際に滑り込みセーフ!
閉まったシャッターの隙間か、買い物したのもいい思い出(^-^)





海沿いを観光して帰りました。
この旅最後の夕食は、マックスの家で。

手料理がいっぱい!家庭料理がいただけて幸せ~(*”▽”)
港で買って来た食材もみんなで調理!






エスカルゴは、海のも 陸のも いただきました!
巻貝はアイオリソースをつけて。
アイオリソースは南フランスでよく使われるソースで、分かりやすく言うと
ガーリック風味のマヨネーズみたいな感じです。

マックスのおばさんにアイオリソースの作り方教えてもらったので
今度 和歌山の巻貝で真似してみようと思います。
この旅に出る前、マックスの家にホームステイさせてもらうと言ったものの、
迷惑じゃないかなと少し不安でした。
と 言いつつ 行ってしまう私達ですが(^-^;
フランスの皆さんに、本当によくして頂いて 感謝しかありません。
マックスファミリーにも、是非とも日本に来てほしいと思います。
私たちが日本のスーパーガイドになると約束して来ました。
その時は、お店 2~3日 休むかもしれませんが 許してくださいね(^_-)-☆
約1週間の旅、外食したのは パリのワインバルと マックスと行った牡蠣のレストランだけ。
毎日、スーパーマーケットと市場 地元のマーケットで食文化に触れた旅でした。
その土地の気候や風土に合った食文化。来なくちゃわからない事、全身で感じた旅でした。
フランスの良いとこ、日本のいい所 再確認!!!!
この旅で勉強した事を、これからの仕事に活かしていきたいと思います。

マックスファミリー大好き!ありがとうございました(^○^)
又 会いに行けるように がんばるぞ!!
フランス ワイン 旅ブログ 終了!!
- セット (Sète、オック語:Seta)は、フランス、オクシタニー地域圏、エロー県の都市。別名『ラングドックのヴェネツィア』と呼ばれている。港湾と地中海に面したリゾート地。